私はフランス、リヨンの大学に通っていました。日本から万全の準備をしてフランスに飛び立ったつもりでした。しかし、フランスに到着した翌月早々、思いもよらぬ事件が起きたのです。そう、携帯代のとんでもない金額の請求、いわゆる〝パケ死〟でございます。海外に行かれる方なら誰しもが無縁ではない話です。よく怖い怖いと聞きますが、20万支払った人間がここに存在します。私の失敗談から、同じ誤ちをしてしまう人が一人でも減るよう、心を込めてこの記事を執筆します。
特に以下のような方は必見です。
・海外慣れしてなくてスマホの設定が不安な人
・自分なりに調べて設定したけど最終確認したい人
・海外でのトラブルエピソードを聞いてみたい人
・高額請求が発生してしまい落ち込んでいて同じようなエピソードを聞いて自分を励ましたい人
それではまいりましょう!
- フランスへ飛び立つ
- 高額請求発覚
- 痛恨のミス/データローミング設定
- データローミングとは
- 高額請求を経験した著名人
- 事件後のマインド面
- 必ず防げる高額請求
- 念のためAppleカスタマーサポートへ
- 後はもう自己責任
- まとめ
フランスへ飛び立つ
後に莫大な請求額を生み出す愛用スマホ(iPhone)を持ち、私は意気揚々とフランスへと旅立ちました。もちろん、高額請求を防ぐための設定は、ちゃんとしているつもりでした。契約している携帯会社を訪れた際も、間違っていないか確認したのです。そんなこんなで特に問題もなくフランスでの新生活がスタートしました。すぐに友達も出来て、すっかり楽しんでいた矢先、母から連絡が入ります。
高額請求発覚
「先月の携帯代、20万くらい請求が来たんだけど…何か変な登録でもしてない???】普段とても優しい母の声色がピリピリしています。私は、高額請求に繋がる行動は一切していない自信があったので、「何かの間違いだと思う!携帯会社に確認してみる。」と自信満々に、いや、でも心はバクバクしながら答えます。本当に心当たりが…ない。ない。な…あっっ!!!
痛恨のミス/データローミング設定
説明書を見ながら一つ一つ設定したつもりでした。でも、私は一番大事なことをよりによって忘れていたのです。
データローミングの〝オフ〟
改めて設定を確信し、このことに気がついたとき、血の気が引きました。
これが、20万の高額請求の元凶です。
ちなみに私のiPhone使用については、〝Wi-Fiのあるところで使える〟状態に設定されていればオッケーでした。電話機能は使えなくなるので、現地でプリペード式の物を購入する予定でした。
・電話やショートメールは利用できなくて良い
・Wi-Fiの繋がる場所でサイトが繋がれば良い
このような状況の人は多いのではないでしょうか。数日の海外旅行に行かれる方はほとんどこの設定で不便はないはずです。
データローミングとは
日本では、定額のパケットプランを契約することで、どこでもインターネットに繋がります。海外でも、〝データローミング〟がONになっていれば、日本にいるときと同じ感覚でインターネットが使えてしまいます。そう。…日本にいるときと同じ感覚で、使えちゃダメなんですよ。
もちろん私は設定をちゃんとしたつもりでいるので、Wi-Fiが繋がってないところでネットが繋がるとも思っていません。しかし、自分では使っていなくても、メール受信や、アプリの自動アップデート等、勝手にデータを受信してしまい、どんどん請求額が上がってしまうのです。
高額請求を経験した著名人
高額請求の恐怖と悲しみを経験した人間にとって、自分と同じ経験をした人とは勝手に共鳴したいものです。あまり良くない方法なのですが、同じ経験をした人がいると思うと励みになります。
名だたる著名人の方々も、私と同じ誤ちをしてしまい、相当な額を払われております。
・体操選手/内村さん(50万円)
・ミュージシャン/綾小路さん(40万)
・お笑い芸人/いもとさん(3回くらいワニと戦わないといけないくらいの金額)
※海外慣れした方々もやらかしております。
いもとさんに関しては、具体的な金額を口にしたくない思い出したくないという意志さえ感じます。(すっごいわかる)
事件後のマインド面
意外と語られることのない、高額請求後のマインド面。
事実を素直に母に告げ、ただひたすらに謝りました。仲良しの親の前でこんなに声が震えることがあるでしょうか。何とか払ってくれるとのことでしたが…非常に心が痛みました。泣きました。私の痛恨のミスにより失った20万をどう取り戻そうか。何とか節約して20万を取り戻そう。と、意志を固めたこともありました。結局のところ、高い勉強代だと思うしかありません。請求が何百万じゃなくてよかったなと思うしかないです。この経験を無駄にしないために、この記事を一人でも多くの方が読んでくれたら幸いです。
必ず防げる高額請求
兎にも角にも〝データローミングをオフにしろ〟言いたいことはそれだけです。やり方も簡単です。
ホーム画面で設定→モバイル通信を選ぶ
通信のオプション→データローミングを〝オフ〟にする
〝データローミングオフ〟も確実な方法ですが、もう一つ、最も簡単な方法がございます。
〝機内モードオン〟です。
〝オフ〟じゃないですよ、〝オン〟ですよ!
機内モードをオンにしておけば、電波を利用することはできないので一切金額が発生しません。
念のためAppleカスタマーサポートへ
各携帯会社の公式サイトでも、海外での携帯利用の設定について説明はされています。しかし、説明を見てやったつもりでも、うっかりミスをすることはあり得るのですよ…(経験者)携帯ショップの窓口でもいいのですが、100%の回答を得られるとは限りません。(経験者)
当時はまだiPhoneを皆が使うようになって数年だったこともあり、ショップのお兄さんが言っていたことが、間違っていました。〝データローミングオフ〟〝機内モードオン〟のやり方は難しいものではないので、間違いなく設定さえすればいい話なのですが。どうしても心配な場合は、Appleカスタマーサポートを利用しましょう(お使いの機種が対応の場合)。遠隔操作も出来ますので、実際の画面を見て間違いなく指示してくれますよ。私はどうしてもわからないことが発生した時に何度かお世話になっていますが、あのエキスパートの方々は必ず解決してくれました。
後はもう自己責任
きちんと設定したら安心!なのですが、〝寝ぼけて触っていた時に操作しちゃってた〟なんてことがないよう、こればかりはご自身で管理するしかありませんのでくれぐれもお気をつけください。
案外、ピョンって跳ね返ってくるしね、あのボタン。。。
まとめ
海外への引っ越しや旅行の準備は色々とやることが多いです。でも、携帯の設定だけは絶対に忘れないでください。3回くらいは確認してください。本当に、数日、数週間で信じられないくらいの請求額が来ます。もちろん、携帯会社に非があるわけではないので、どんな事情があろうが絶対に払わなくてはいけなくなります。成人してようが泣きます。しかし、設定自体は簡単なもの。よく海外に行かれる方も、うっかり設定を忘れてた!なんてことも起こり得ます。
私は苦い失敗をしてしまいましたが、その後何十カ国と海外に行く中で、それ以降のミスは一度もありません。既に私と同じような経験をしてしまった方、思わぬ〝勉強代〟は本当に痛い出費ですよね。ですが、その後の人生に必ず役に立つと思って気持ちを切り替えていきましょう!そして今後、旅行、留学、赴任などの予定がある方。どんな理由で海外に行くにしろ、渡航前の〝データローミング設定〟のチェックは必ずするようにしてくださいね!