コルシカ島のバス情報をお求めの方が多いようなので、追加情報を執筆させていただきます。
皆さんお困りだったんですね…。
コルシカ島、アジャクシオからボニファシオに行った際、長距離バスミスを犯し果たさない一本道に降り立った私たち。人生初のヒッチハイクに挑戦して爆発的なイケメン兄ちゃんに救われた話はこちら。
今回は、コルシカ島の最南端に位置する港町ボニファシオからアジャクシオまでのバス情報の詳細をお伝えします。
ボニファシオ発アジャクシオ行きバス
ボニファシオ発のバスは、
〝Parking du port〟の前から出ます。
ユーロコルスというバス会社のものです。
ほぼ港です。
ボニファシオからアジャクシオまでは、直通で…行けません。
私たちがアジャクシオからボニファシオへの往路の際、降り立つはずだったのに降り立てなかったあの場所、〝スコペト〟を経由します。
ボニファシオ発バス時刻表
時刻表はこちら。
・9月から6月末まで
ボニファシオ発 :7時10分
スコペト乗り換え:7時30分
アジャクシオ着 :10時05分
ボニファシオ発 :15時10分
スコペト乗り換え:15時30分
アジャクシオ着 :18時05分
・7月から8月末まで
ボニファシオ発 :7時
スコペト乗り換え:7時30分
アジャクシオ着 :10時30分
ボニファシオ発 :10時10分
スコペト乗り換え:10時40分
アジャクシオ着 :13時30分
ボニファシオ発 :16時40分
スコペト乗り換え:17時10分
アジャクシオ着 :20時
バスの料金を払うタイミングですが、スコペトでの乗り換えをした後、乗り換えたバスにて運転手さんに支払いました。他の乗客もそうしていました。チケット売り場や券売機はなく、運転手から買うシステムです。どこでチケット買えばいいの??と焦る必要はないですよ!
スコペトでは待ち時間で少し滞在しただけですが、こんな感じ(下の写真)のとても美しい港町です。なんだかこの時、〝ああ、私は日本から遠く離れたこの島で、心地良く過ごしている。幸せ。〟と感じました。そんなことをパッと頭に浮かばせる土地です。これからも広い世界を感じて生きていきたいですね。
寝てる…(笑)
アジャクシオからボニファシオまでの行きのバスでは、乗り換えの情報を誤って聞いてしまい、降り立ったポルト・ヴェッキオから、通りかかった車のお兄さんに送ってもらうこととなりました…。
行きと違って帰りは、ボニファシオからアジャクシオまで行く人が多くいて、行きのようなハプニングなく、順調にアジャクシオに帰ってくることが出来ました。
行きもそうでしたが、帰りも凄まじいバスの揺れは変わりません。
美しすぎるブルーオーシャンを横目で見ながらアジャクシオへと戻っていきます。ボニファシオはコルシカ島の中でも最南端にある町。南に近ければ近いほど海が綺麗なのが印象的で感動しました。
レンタカー利用について
私たちは今回バスを利用してアジャクシオからボニファシオの往復をしました。バスは乗っているだけで目的地に到着してくれるので楽(乗り換え間違えたけど)ですが、車の運転に抵抗がない方は、レンタカーを借りてドライブするのも良いと思います!私が次行くなら運転して行きたいですね!
というのも、こちらのバス…めちゃくちゃ揺れるからです。バス酔いする乗客多発!むしろ酔わない人のほうが不思議なくらい。公共バスの利用ですので、もちろん好きなタイミングで休憩できず、気持ち悪くても耐えるしかありません…。長距離バス大好き!景色見るの大好き!の私も、気持ち悪さが濃厚に思い出として残っております。山を越えていくルートは変わらないとしても、好きなタイミングで休憩したり窓を全開に出来るので、レンタカーはオススメです。
レンタカー費用
コルシカ島のレンタカーの大体の費用目安ですが、丸一日の利用ですと、日本円で3500円くらいから借りられます。(空港で借りた場合)
※時期、場所により異なります。
アジャクシオ空港と市内どちらで借りるかで費用も変わってきます。
※相場として、市内で借りた方が値段は高めとなってます。
・アジャクシオ市内レンタカー場所
Avis Location Voiture
住所:1 Rue Paul Colonna d'Istria、20090 Ajaccio
コルシカ島は、マニュアル車しかないなんて情報があるようですが、オートマ車もあります。値段はマニュアル車より高くなることが多いです。
まとめ
コルシカ島のボニファシオからアジャクシオまでのバス情報をお伝えしました!行きも帰りもですが、①9月から6月末まで②7月から8月末までの2パターンの時刻表がありますので、ご自身の利用月をお間違いないよう見てみてくださいね!ボニファシオからアジャクシオまでは、バス乗り場もわかりやすく、乗り換えもスムーズに行けましたが、やっぱりバスの揺れが凄まじい。次回来るときは、のんびり自分のペースでレンタカーを借りて行ってみよう。と決心してます!これから行かれる方、バス利用にしてもレンタカーにしても、秘境の景色を目にした時の感動は素晴らしい思い出になること間違いなしですよ!