洗練された人になりたい男女へ送る名言集、第四弾です。ひとまずこれで最後の予定です。20世紀を生きた、生きている偉人の言葉をまとめてきました。
2020年4月現在、新型コロナウィルスの脅威が世界中に降りかかっています。日本社会も、随分人々の生活が変わってしまっています。当たり前だったことができなくなり、仕事や遊びに出かけることさえできなくなっている状況。ただ、いつまでもいつまでもこの状況が続くわけではありません。今、動けなくても、考えることができる。
たったひとつの言葉が、自分自身や人生を変えることがあります。
聡明な人たちの考え方を知り、取り入れたり真似したりすることで、今よりもっと素敵な人になれるのです。
このご時世を乗り越えるため、たったひとつでも心に響く言葉に出会えますように。
悲しみを乗り越える
八方塞がりのとき
〝流れるように日々が過ぎて行くとき、生きるのはたやすい。大切なのは、八方塞がりのときでも、微笑むことができる人になること。〟
ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス
〝問題に阻まれてもそれが成長の機会だと思えるときは、それを乗り越えるための知識を身につけようとしているときなのです。〟
ー マーシャ・シネター
〝あやまちなどというものは存在しません。あやまちはそこから必ず何かを学べる恵みなのです。〟
ー エリザベス・キューブラー・ロス
〝これ以上ないくらい非情な炎も、自分の強さを照らし出してくれる灯になるのです。〟
ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス
〝あついお風呂に肩までつかっても癒せない、そんな悲しみがこの世にあるとは思えません。〟
ー スーザン・グラスペル
〝崇高な英知は悦びのなかにではなく、悲惨さの中にある。〟
ー シモーネ・ヴェイユ
〝人生での経験とはそれをバネにして成長するための教訓なの。だから、本当にひどい出来事なんてないわ。〟
ー スーザン・サマーズ
〝虹を見たければ、ちょっとやそっとの雨は我慢しなくちゃ。〟
ー ドリー・パートン
克服できない人生なんてない
〝そのせいで落ち込んでしまうぐらいなら、不満の種を捨てちゃえばいいのよ。〟
ー ティナ・ターナー
〝克服できないほど苦しい人生なんてありません。生き方を変えれば、人生はもっと楽になります。〟
ー エレン・グラスゴー
〝はじめから終わりまで険しい道はありません。〟
ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス
壁にぶつかったとしても
〝良いものでも、悪いものでも、人生での経験には感謝しましょう。〟
ー スーザン・サマーズ
〝もう一度自由を見つけたかったら、失ったものと向き合うことです。〟
ー アン・カイザー・スターンズ
〝壁にぶつかったとしても、痛みは心が受け止めてくれます。〟
ー ダイナ・ショア
〝女はティーバッグみたいなもの。熱湯につけられてはじめて、その強さに気づくのです。〟
ー エレノア・ルーズベルト
〝苦しみは成長から生まれる副産物。それだけで終わってしまうことはありません。〟
ー アイリス・マードック
心の底から泣いたあとは
〝涙で目が洗えるほどたくさん泣いた女は、視野が広くなるの。〟
ー ドロシー・ディックス
〝心の底から泣けない人は、心の底から笑うこともできない。〟
ー ゴールダ・メア
〝笑いとばせるようなことを見つければいいのよ。〟
ー マヤ・アンジェロウ
〝つらさをどのくらい感じられるかではなく、喜びをどのくらい感じられるか。これが生きるためのコツ。〟
ー エリカ・ジョング
〝暗闇を呪うくらいなら、ローソクに灯をともしましょう。〟
ー エレノア・ルーズベルト
人生は旅
〝悲しい旅でも嬉しい旅でも、旅であることにはかわりはありません。〟
ー ユードラ・ウェルティ
〝生きていれば、本当の意味で理解できるようになるまで何年もかかる出来事もあります。〟
ー ウィルマ・ルドルフ
〝無益なことも無意味なことも存在しません。結果が出るのを待てば、その意味は自然にわかります。
ー キャサリン・アン・ポーター
〝すべての出来事には意味があるわ。生きていくこととは、その意味を理解すること。〟
ー スーザン・サマーズ
〝不平を言うのは見苦しいもの。〟
ー メアリ・カサット
〝何もかもが変わっていく瞬間があります。今まで嘆いていたことが突然どうでもいいのとに思えてくるのです。〟
ー アイリス・マードック
〝後になって償えないこと、克服できないこと、乗り越えることができないことは存在しない。〟
ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス
〝いつも太陽のほうを向いていましょう。そうすれば日陰を歩くことはありません。〟。
ー ヘレン・ケラー
信念を持って生きる
究極の教訓
〝愛が中心にあります。驚くべきこの世の仕組みもすべてが愛を軸に回っているのです。〟
ー ドリス・レッシング
〝誰もが知るべき究極の教訓とは、無償の愛である。〟
ー エリザベス・キューブラー・ロス
〝目に見えるものは移ろいやすいけれど、目に見えないものは永遠に変わりません。〟
ー ヘレン・ケラー
〝精神を大切にして気高く生きることが何よりも大切。〟
ー オプラ・ウィンフリー
〝乱気流で揺れる飛行機の中に無神論神はいない。〟
ー エリカ・ジョング
希望の扉
〝信じれば暗闇の中に灯をともすことができます。〟
ー マーガレット・サングスター
〝希望は気まぐれで、普段は隠れています。いつでも迎えられるように扉は開けておいたほうがいいわ。〟
ー アイリス・オリゴ
〝希望のために扉はいつも開けておきましょう。〟
ー エリザベス・キューブラー・ロス
信じること
〝幸せになるための唯一の方法は、自分の信念を曲げず、それにとことんこだわること。〟
ー バーバラ・ブラハム
〝周りには信頼できる人をおこう。〟
ー オプラ・ウィンフリー
〝運命的な偶然に出会うと心に深い感銘を受ける。こうした出来事を経験すると、人と人とが見えないもので繋がっているように実感できる。〟
ー ジーン・シノダ・ボーレン
〝衝動を満たしてくれる宗教は何であれ、それを信じる人にとっては確かなもの。〟
ー ゾラ・ニール・ハーストン
〝人間の良心は多数決に従わない。〟
ー ハーパー・リー
〝信念がなければ何もかも不可能だが、それさえあればすべてが可能になる。〟
ー メアリ・マクロード・ブスーン
罪のパターン
〝流行を追うために善悪の見境がつかなくなるのはよくないわ。〟
ー リリアン・ヘルマン
〝悪いことをしたら、それを正さなければならない。それなしには安らぎを手に入れることはできないから。〟
ー リリアン・ヘルマン
〝大切なのはモラルです。その中心には愛をすえなければなりません。〟
ー アイリス・マードック
自分をみつめる
〝どんなに遠くに旅をしても、その距離だけ内面へも旅をしなければ、どこへも行きつくことはできません。〟
ー リリアン・スミス
〝自分を正直に見つめる意志があれば、成長していくことができます。〟
ー エリザベス・キューブラー・ロス
〝幸せだって言いなさない。信念があって健康で、元気いっぱいだと言いなさい。そうすれば神様はあなたの声をきいて、その通りにしてくださるでしょう。〟
ー エラ・ウィーラー・ウィルコックス
〝内面が変われば、それについて外の世界も変わっていくものです。〟
ー ジーン・シノダ・ボーレン
自分の人生
〝良い生徒とは、うんうんと授業を聞く生徒ではなく、質問をしてくる生徒です。〟
ー ドリス・ベッツ
〝常に情熱を保ち続ける人生を送りなさい。〟
ー フローレンス・ナイチンゲール
厳しくしすぎない
〝自分にもっとやさしくなってもいいのよ。〟
ー アドリエンヌ・リッチ
〝あなたの人生をかわりに生きてくれる人はいないわ。〟
ー ドリー・パートン
〝女とゾウは、忘れない生き物なのよ。〟
ー ドロシー・パーカー
〝怒ると、その相手よりも自分を傷つけてしまうものよ。〟
ー オプラ・ウィンフリー
〝もし人生をやり直していいって言われたら、同じ人生をもう一度やるわ。〟
出典:『とびきり聡明な女たちー英知の言葉100年』
まとめ
普段は見逃してしまいそうな言葉でも、新型コロナウィルス問題が勃発した今、考えさせられる言葉が多かったのではないでしょうか。アイリス・マードック の〝何もかもが変わっていく瞬間があります。今まで嘆いていたことが突然どうでもいいのとに思えてくるのです。〟という言葉に妙に納得させられました。ドリー・パートン の、〝あなたの人生をかわりに生きてくれる人はいないわ。〟も個人的に好きです。当たり前のことだけれど、どんなふうにマイナスに考えてくよくよなよなよしても、結局は自分でバランスを取らなきゃいけないのです。考え方一つも自分で自分の人生を生きていく武器になりますよね。そして最後、リー・スミス〝もし人生をやり直していいって言われたら、同じ人生をもう一度やるわ。〟目指すべきはここだなと感じます。こう言える人生を目指していきたいものです。
名言集第一弾はこちら
www.riichanhouse.com
名言集第二弾はこちら
www.riichanhouse.com
名言集第三弾はこちら
www.riichanhouse.com
私のプロフィールはこちら
www.riichanhouse.com